TAG

マネクリ

  • 2022年3月31日
  • 2022年3月31日

MMTはやはり危うい政策である

少し前にMMTというものが流行ったことがあります。中には今もMMTを主張する人もいるかと思いますが、現在は一時期よりも下火になったような印象です。個人的にはあまり納得のいくものではなかったので、賛同はしていませんでした。そして現在、ウクライナ情勢が緊迫化しており、それに伴いロシアに厳しい経済制裁が欠けられることとなりました。そのためにロシアは非常に経済的な危機に陥っていますが、それをもとにしたMM […]

  • 2022年3月27日
  • 2022年3月27日

マネクリでモトリーフールの情報取り扱いが再開されていた

米国株を取引するうえで大きなネックとなるものの一つに情報の少なさがあげられます。最近は米国株も随分と個人投資家の間で人気となってきており、昔に比べるとかなり情報は取りやすくはなってきています。ネットを使えば英語のサイトでも自動で翻訳してくれるし、過去とは比較にならないほど米国株の情報は収集しやすくなってはいるでしょう。そうはいってもここは日本ですから、日本株に比べるとどうしても情報は少なく、ハード […]

  • 2022年3月16日
  • 2022年3月16日

ロシアの対する経済制裁は周りの中小国にとっても深刻な影響がある

ロシアによるウクライナ侵攻は依然終わる気配がありません。停戦交渉も行われていますが今のところ決着する見込みはないようです。一部妥協案を示したなどのニュースも出ては来ていますが、どれほど確かな情報なのかわからないためあまり期待しない方がいいでしょう。少なくとも確定するまでは楽観するべきではありません。いずれにせよロシアに対する経済制裁は今後もしばらく続くことになるでしょう。そのためロシアは非常に厳し […]

  • 2022年3月15日
  • 2022年3月15日

戦争と米国株式の関係について過去の事例をもとに考えてみる

戦争とマーケットの関係についてはいろいろといわれることがあります。「遠くの戦争は買い」や「戦争は号砲とともに買え」など過去の経験則により様々なことわざとして表現されます。このように過去を調べることにより、未来をある程度予想することは可能です。なのでロシアによるウクライナ侵攻の影響が心配な方はぜひ過去の状況を調べてみるとより将来について何をすればいいのかが明確になるのではないかと思います。そのための […]

  • 2022年3月12日
  • 2022年3月12日

ナスダックはベアマーケットに突入。しかし悲観する必要はない。

インフレの高まりからロシアのウクライナ侵攻と世界情勢はめまぐるしく動いています。そして去年まで順調だった株式市場は久しぶりに軟調な展開が続くようになりました。ここ数年、とにかく株式に投資していればよいという状況が続いていたために、この変化に戸惑っている人も多いのではないかと思います。しかし、株式市場というのは長期的に見ればこのようなことは日常茶飯事であり、何も珍しいことではありません。何か世界が全 […]

  • 2022年2月10日
  • 2022年2月13日

日本は人口政策を真剣に考えなければいけない

日本の総人口が減少を始めてから随分と時間がたっています。相変わらずその傾向は続いており、人口減少の勢いはむしろ加速しているように思えます。現在の日本には様々な問題が存在しますが、そのもっとも重要なものの一つに人口問題があるでしょう。人口政策は経済だけでなく、国家そのものの重要な基盤の一つです。ここを間違えるとあらゆる面において支障をきたすようになり、日本という国家を維持することも困難になるでしょう […]

  • 2022年1月24日
  • 2022年1月24日

金利上昇下での金融関連株買いについての問題点

FRBの金融緩和縮小に向けた動きを受けて、米国の長期金利は上昇してきています。長期金利の上昇は株式市場にとってはマイナスですが、金融関連株にとっては収益環境改善が見込まれるためプラス要因とみられる傾向があります。実際、最近の金利上昇を受けて株式市場全体は下落していますが、金融関連株は比較的堅調に推移しているように思えます。この金利上昇局面での金融関連株買いについて問題はないのでしょうか。その問題に […]

  • 2022年1月23日
  • 2022年1月23日

米国の金利が上昇する中ドル円が上がらないのはなぜか

米国の利上げが迫る中、ドル円が上昇傾向にあります。円金利が変わらない状態で米ドルの金利が上昇するのですから当然といえば当然です。しかし、最近は一時期の勢いはなくなってきているように見えます。1月4日に1ドル116円台を付けて以降、上昇傾向は停滞しています。FRBのタカ派転向もあり、今年はそれなりの金利上昇が見込まれていますが、それにしては上昇幅が少ないようにも思えます。その理由についての解説がマネ […]

  • 2022年1月22日
  • 2022年1月22日

投資家にとって必須の節税対策、繰越控除について確認する

一月も終わりに近づいてきました。この時期は大抵の投資家にとっていろいろと忙しい時期なのではないかと思います。そうです、もうすぐ確定申告の時期がやってくるのです。確定申告は一年間の所得や控除などの各種税金の申告をすることで、国民の大事な義務です。サラリーマンだと源泉徴収により納税は終了してしまうのであまり縁のない方もいるかもしれませんが、投資をしているとほぼ毎年確実に行うことになるのではないかと思い […]

  • 2022年1月20日
  • 2022年1月20日

過去10年で見ると日本株は意外と健闘している

日本の株式市場についてあまりよい印象を持っていない人もいるのではないかと思います。私自身もそう思っており、だからこそ米国株に投資をしているのですが、最近は日本株にも少し興味を持ってきました。実際最近の日本株は素晴らしいとは言いませんが、まずまずの成績は残しているのではないかと思います。過去最高益を上げる企業もたくさんあり、投資対象として十分検討に値するのではないかと思うようになってきました。そんな […]