TAG

The Financial Pointer

  • 2022年1月27日
  • 2022年2月23日

テックセクターの悲観論を安易に受け入れるべきではない

昨日はジェレミー・グランサム氏の発言を紹介しました。非常に悲観的な論評で先行きに不安を覚えた人も多いでしょう。市場の多くの投資家はこの意見について賛成なのではないのかなと思います。だからこそ株式市場は連日下落を続けているのでしょう。しかし、どんな時でもすべての人が同じ意見を持っているということはありません。このような悲観論があふれる状況でも強気な意見を述べる人もいます。その一人がベア派エコノミスト […]

  • 2022年1月26日
  • 2022年2月22日

個人投資家にはぜひ知ってもらいたい投資哲学の一つ

投資に対する考え方というのは人それぞれです。私はバリュー株やインデックスへの長期投資を基本としているのでウォーレン・バフェット氏の考え方を一番参考にしています。その他にもレイ・ダリオ氏など様々な投資家や専門家の意見を取り入れています。その中で今日はプライベート・エクイティ大手カーライルの共同創業者デービッド・ルーベンスタイン氏の投資への考え方を紹介したいと思います。この考え方を見た時に非常に共感で […]

  • 2022年1月25日
  • 2022年2月24日

米国一辺倒の投資のままでは危ない可能性もある

米国株式市場が非常に軟調に推移しています。先週はS&P500も大きく下げており、FRBの緊縮政策の影響を大きく受けているものとみられます。インフレも今後どのようになるかわからない状況であり、非常に不安定な展開が続いていくように思います。このような状況下においてどのように投資をしていけばいいのか。それを考えるために今日はジェレミー・グランサム氏の発言に注目したいと思います。 米国はスーバーバブル状態 […]

  • 2022年1月17日
  • 2022年1月17日

日本株にもそれなりに注目は集まっているかもしれません

米国のインフレが深刻になる中、投資の世界でも変化が起きてきています。今まではグロース株などが市場をけん引し、バリュー株などは大きく出遅れてきましたが、その流れが明らかに変わってきています。ここ数年順調に成長してきた米国株市場ですが今年は今までのようにはいかないかもしれません。投資家の視線がグロース株からどこへ向かっているのか。バリュー株やコモディティなどが注目されがちですが、日本株にもそれなりに注 […]

  • 2022年1月16日
  • 2022年1月16日

米国のインフレはどこに問題があるのか

先日、12月の米国消費者物価が7%の上昇となり、非常に高いインフレが継続していることが明らかとなりました。これは1982年6月以来の数値です。1982年といえば米国が非常に高いインフレにより苦境に陥っていた時で、いわゆるボルカーショックが行われたときです。それ以来の消費者物価の伸びということで、インフレの抑制は米国経済にとっての最優先事項となってきています。そのインフレの原因についていろいろ言われ […]

  • 2022年1月15日
  • 2022年2月23日

ドル金利が上がるから円安とは決めつけない方がよい

今年は米国での利上げが予想されています。何回利上げされるかとかいつから開始されるかなど細かな違いはありますが、数回程度の利上げが行われることはもう織り込んできています。そのため日米の金利差が開き、円は今よりも安くなる可能性もあるでしょう。最近も少しずつですが円安の方向へ為替は動いており、米国の金利上昇の予想を反映しているようにも見えます。しかし、必ず円安になるとは限りません。何が起こるのかわからな […]

  • 2022年1月12日
  • 2022年2月5日

数字で見る米国株と日本株の魅力について

投資をする際にリスクを極力抑えるということは非常に大切です。未来に絶対はありません。どんなに確実だと思っていたとしても必ずそうなる保証はどこにもないのです。なので株式投資をするときはきちんと分散投資する必要があります。そういう意味でも米国だけとか日本だけという投資はなるべく避けた方がいいでしょう。最近は日本株も比較的割安になってきていると思うので投資するにはいい機会だと思います。そしてその参考にな […]

  • 2022年1月10日
  • 2022年1月10日

投資家としての常識を疑うべき

常識という言葉は非常に便利であると同時に危険でもあると思います。その一言ですべてをかたずけてしまうほどの力がありますが、重要なポイントを見逃してしまう危険性もあるのです。年初のThe Financial Pointerに投資家の常識についての記事が掲載されました。非常に面白い記事だったので今日はそれを紹介していきたいと思います。 投資家の常識 記事では投資家の常識として3点を挙げていました。 円安 […]

  • 2022年1月9日
  • 2022年2月23日

スタグフレーションが起こるかもしれないし、起こらないかもしれない

未来を予想するとき、歴史を振り返るということは重要です。過去に何が起こったのか、どのような状況に起きてそれは起きたのかということを知ることは、将来を考えるには必要なことです。それを考えるヒントとしてジェフリー・ガンドラック氏の発言がThe Financial Pointerに取り上げられていたので紹介したいと思います。 現在の状況は過去にスタグフレーションが起こったときに似ている 「現在の実質利回 […]

  • 2022年1月8日
  • 2022年1月8日

レイ・ダリオ氏による個人投資家へのアドバイス

先日、The Financial Pointerにレイ・ダリオ氏の記事が掲載された。自身のの著書の内容を自分のSNSで公表してしまうという珍しいことをしたらしい。これは本を売るよりも自身の考え方を広く伝えるためという我々にとっては非常にありがたい行為だったらしい。まあ、あれだけの実績を残しているのだから本の印税程度の金などどうでもいいのでしょう。とにかく、レイ・ダリオ氏の考え方を知るいい機会なので […]