CATEGORY

日本株

  • 2023年10月11日
  • 2023年10月11日

バフェット氏が日本株にさらなる投資をする?

バフェット氏が日本の総合商社の株式に投資をして話題を集めましたが、今後も同氏は日本株に投資をするのでしょうか?もしそうであれば日本株にとって非常に心強いものだとは思いますが、今のところそのような動きはありません。しかし、マーケット関係者の間では更に日本株に投資するのではないかという噂が出回っているようです。 バフェット氏はさらなる日本株への投資をするのか 先日ブルームバーグにバフェット氏が更に日本 […]

  • 2023年4月27日
  • 2023年4月27日

日銀の金融政策の変更は果たしていつになるのか

日銀の黒田前総裁が退任し、植田総裁が就任してから金融政策の変更はいつになるのかという話題は常に存在しています。すぐにでも変更されるとの声もありましたが、今のところその様な気配はありません。しばらくは緩和政策を続けるようですが、それがいつ変更されるのだろうかというのは誰しも気になるところでしょう。 日銀の金融政策の変更はいつ? バンク・オブ・アメリカでは日本の金融政策の変更について意外と早期に起こる […]

  • 2023年2月11日
  • 2023年2月11日

次期日銀総裁候補のサプライズ

昨日の日銀総裁人事の発表にはかなり驚いた人もいるのではないでしょうか。事実マーケットは発表後に大きく動いており、多くの人にとってサプライズだったことがうかがえます。私自身、聞いたときは全く予想外のところから出てきた名前であり、すぐにはだれかわからないという感じだったくらいです。本当に日経のリークは何だったんでしょうか。まあ、いずれにせよ来週株式市場は大きく動くことになるでしょう。 次期日銀総裁候補 […]

  • 2023年1月3日
  • 2023年1月3日

日本はデフレから脱却できるのか

去年は世界中をインフレが襲いましたが、日本ではそこまで大きな影響はありませんでした。しかし、それでも商品価格は上昇し、例年には見られないくらいの価格改定の嵐が起きました。その結果、エネルギーや食品などの変動が激しいものを除いた数値でも日銀が目指す2%の物価上昇に近づいてきた感があります。そして年末には日銀の政策変更を思わせる発表があり、日本でもこれまでの様な何があっても物価は上がらない、金融緩和も […]

  • 2022年12月29日
  • 2022年12月29日

黒田総裁がいくら否定しようとも市場は緩和終了へ向けて動き出している

年末に突如として行われた日銀の政策変更ですが、連日のごとく、このことに関する報道は行われています。日銀の黒田総裁も会見等でこれは金融緩和路線の変更ではないと何度も述べていますが、なかなか市場はそのように受け止めてはいないようです。受け止め方も様々なようですが、少なくとも市場がこのような動きをしているということは多くの関係者は今後の金融政策の変更を意識し始めていることは確実でしょう。そういう意味では […]

  • 2022年12月26日
  • 2022年12月26日

今週発表される経済指標

今週発表される経済指標は以下の通りです。 今週からは年末年始ということもあり、指標の発表はそこまで大きなものはないかなという感じです。この時期は市場参加者も少なく、大きな動きというのはあまり起きないでしょう。ウクライナ情勢の急変や自然災害など予想外な事態が起きない限りおとなしい一週間となるのではないかと思います。そういうわけでゆっくりと一年の反省と来年に向けての戦略を練るなど短期的な視点ではなく、 […]

  • 2022年12月23日
  • 2022年12月23日

サンタクロース黒田総裁による大きなクリスマスサプライズ。

日銀による政策変更のサプライズによりマーケットは大きく動きました。先日、日銀の黒田総裁は長期金利の変動幅の許容範囲を拡大する政策変更を行い、これが金融緩和政策の変更と受け止められ市場は大きく揺れました。為替は一時1ドル130円台まで急激に円高が進み、債券市場でも金利上昇、価格下落が起きました。株式市場でも大きく株価が下落し、とてもインパクトのあるものだったといっていいような気がします。そういうわけ […]

  • 2022年10月27日
  • 2022年10月27日

CONNECTは個人的にはあまりお勧めできない

最近、CONNECTというアプリでの投資についての話をよく聞くようになりました。ポイントで投資などができるようで手軽に投資を始められるということで人気なのかもしれません。個人的にも少し気になったのですが、調べてみると個人的にはあまり魅力的な商品とは思えないかなと感じました。もちろん悪いものではないと思いますが、私のような人間にはあまり会わないかなという印象です。そういうわけで今日はCONNECTと […]

  • 2022年9月28日
  • 2022年9月28日

ようやく入国者の上限を撤廃することになります。

新型コロナによって新しい生活様式というのがもう定着してしまった感がありますが、いつまでもこのままでは経済にとっていいことはないでしょう。そういう意味では可能な限り早く昔のような自由な社会というものを取り戻さなければなりません。その動きは少しずつではありますが出てきていますが、10月からはまたさらにそれが加速しそうです。政府は10月から海外からの入国についての制限を撤廃することを発表しました。現在、 […]

  • 2022年9月26日
  • 2022年9月26日

今週発表される経済指標

今週発表される経済指標は以下の通りです。 今週は先週のFOMCのような非常に重要な発表というのはないような印象です。ただ、最近の不動産市場の動きや原油価格の下落などを考えると、それらの動きがどのようになるのかというのはやや気になるかなと思います。不動産市場は非常に急激に悪化しています。金利上昇に伴い、不動産ローン金利も急激に上昇しています。そのため住宅販売は大きく落ち込んできており、その影響は景気 […]