パウエル議長の発言は当たり前といえば当たり前のもの

今後の金融政策についてFRBがどのように考えているのかということは市場が最も注目するものの一つだと思いますが、それを占う上で非常に重要なイベントが昨日行われました。FRBのパウエル議長がIMFの会議にて発言し、今後の金融政策の展望について述べています。

利上げの可能性を排除しない

FRBのパウエル議長はIMFの会議にて以下のような発言をしています。

米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は9日、適切なら一段の政策引き締めをちゅうちょしないと述べ、インフレ率を2%に下げる上で十分な引き締めを行ったと完全には確信を持てていないとの考えを改めて示した。

  パウエル議長はワシントンで開かれた 国際通貨基金(IMF)会議の冒頭で、「金融政策のさらなる引き締めが適切となれば、そうすることをためらわない」と発言。「しかし、数カ月の良好なデータで見誤るリスクと、引き締め過ぎるリスクの両方に対処できるよう、引き続き慎重に行動していく」と続けた。

  金融政策の当局者はインフレ率を2%の目標に下げることに注力しているが、「そのようなスタンスを達成できたと確信していない」と述べた。

  パウエル議長はまた、将来のインフレ抑制が供給サイドの改善によってどれだけ進展できるかは定かではないと指摘。

  「インフレ低下に向けた進展で、この先は総需要の伸びを抑えるタイトな金融政策がより大きな役割を果たす必要があるかもしれない」と語った。

  「将来にインフレ率を下げる進展において、総需要の伸びを抑える金融引き締めの寄与が大きくなる必要があるかもしれない」と語った。

引用:bloombergより

パウエル議長はこのように述べ、今後の金融政策について利上げの選択肢を排除しないことを述べました。市場ではすでに利上げの終了と緩和の時期についてが話題となっていますが、少なくともパウエル議長は引き締めが終了したとは思っていないようです。その上で引き締めの選択肢も排除せず、あらゆる可能性について対応できるようにしていくということでしょう。ある意味当然の発言だとは思いますが、市場の楽観論とは全く違う姿勢を見せたような気がします。

当たり前といえば当たり前

今回の発言については全くの予想通りといった感じです。現状については一定程度満足しつつもリスクについてはしっかりと考慮し、あらゆる選択肢を排除しないといった姿勢は当然の結果とも言えると思います。今のところはうまくいっているが、今後についてはまだ革新が持てないために引き締めを強める可能性も十分にあるということでしょう。このことについては本当にそのとおりだと思います。現状はインフレも落ち着きを見せ始め、経済も適度な減速を見せ始めました。この状況が続いていけば緩やかにインフレは減速していくことでしょう。しかし、中東情勢の緊迫化など不確定要素が多くあり、今後についてはまだまだ不透明であると言わざるを得ません。そういう意味では引き締めの選択肢を排除せず、データを見て柔軟に対応していくというのは正解だと言えるでしょう。パウエル議長は特別新しいことや珍しいことは言わなかったと思いますが、とてもまっとうな発言をしたという印象です。

まとめ

今日は先日行われたパウエル議長の発言について見てきました。発言内容としては至極まっとうなことであり、普通に考えれば誰もがわかることだろうと思います。しかし、市場では何故かいつも楽観論が先行してしまいます。そういう意味ではもしかしたら市場が勘違いするかもしれませんが、何も変わったことはありません。何が起きてもいいように準備しておくだけということです。