モルガンスタンレーのマイケル・ウィルソン氏が悲観論をやめる

米国株の先行きは依然として不透明感が漂ってます。時期がいつになるかはわかりませんが、今年は金融緩和が段階的に行われると見られており、マーケットの期待は高まってはいますが、まだまだ油断はできません。そんな中で、悲観的な論調で有名なモルガンスタンレーのウィルソン氏が予想外に株式に対して強気な見方をし始めたとして注目を集めています。

予想外に強気な見方

このブログでも何回か悲観的な論評を紹介してきたモルガンスタンレーのマイケル・ウィルソン氏ですが、ここへ来てややその悲観論を転換し始めたような発言をしてきています。

ウォール街きっての弱気派として知られるモルガン・スタンレーのマイク・ウィルソン氏が、米国株に対する暗い見方を和らげつつある。

  昨年は米株投資を避けるよう助言してきたウィルソン氏だが、今週には米経済が今年、ソフトランディング(軟着陸)を実現するというのが自身の基本シナリオであり、成長が再び上向けば、米国株がさらに上値を伸ばすこともあり得ると述べた。

  ウィルソン氏はリポートで「米国株がここから大きく上昇するには、金利が比較的落ち着いている状況で、成長が再加速する必要があるだろう」と論じている。2008年のような企業利益の大幅な落ち込みと株急落が起こるとしていた昨年の見通しからは大きな方向転換だ。実際には米国株は昨年、大きく値上がりした。

  ウィルソン氏はここ数カ月、株式に対してより建設的な見方を強めているが、年末時点のS&P500種株価指数の予想は、現在の水準を6%近く下回る水準だ。モルガン・スタンレーでは、ウィルソン氏は見通しを変えていないとしているが、顧客向けのリポートでは同氏の見解に顕著な変化がうかがわれる。昨年12月には、米金融当局のハト派的転換は米国株にとって「強気な展開」と述べていた。

引用:bloombergより

このようにウィルソン氏は今後の米国株の見通しについてやや強気な見方をしています。ウィルソン氏といえばいついかなる時もマーケットを悲観的に論じることで有名であり、今回の発言は非常に驚きを持って見ています。何が彼をここまで変えたのかはわかりませんが、ウィルソン氏が強気な見方をするということはかなりのことだと言っていいのだろうと思います。もちろん、この発言を持って未来が変わるということはありませんが、どんなに強気な状態でも悲観的なことしか考えない人が強気になれるというのはかなりの変化なのだろうと思います。

期待も程々に

おそらく2024年初頭のビックニュースの一つになるであろう事態だと言っていいでしょう。モルガンスタンレーのマイケル・ウィルソン氏が悲観論を述べていないというのは非常事態と言っていいでしょう。私もそれなりに株式投資の経験があり、マーケットニュースもそれだけ見てきましたが、ウィルソン氏の強気発言というのは見たことがありません。もちろん、私が見ていないだけで、多少の強気な見方を示すときもあったのだろうとは思いますが、常に悲観的な論評をしていることで有名なウィルソン氏が強気な発言をするというのは大きな驚きを持って捉えることができるでしょう。本当に今回の発言には個人的には驚愕しているところです。それだけ米国株の先行きは期待をもているのだと思いたいところですが、果たしてどうでしょうか。個人的にも今年は利下げが数回程度実行されると見ており、そういう意味では株式市場にとっては期待できるとは思います。そしてウィルソン氏のような悲観論者でも強気な見方をするということで、その影響というのは小さくはないのだろうと思います。まあ、あまり期待しすぎても良くはないと思うので、そういうこともあるのだなという感じでいるのがいいとは思います。

まとめ

今日はモルガンスタンレーのマイケル・ウィルソン氏の強気な見方について見てきました。ウィルソン氏が悲観論を述べていないというだけで非常に貴重なことだと言っていいでしょう。それが何を意味するのかはわかりませんが、非常に期待感は高まってきたかなと思います。それだけ今年の株式市場は期待ができるのかなと感じています。ただ、未来のことは誰にもわからず、確定的なことは言えないということは覚えておきましょう。