市場の緩和期待というのは今回も裏切られるのだろう

市場では早期の利下げ期待が日々強くなってきているように思いますが、それを警戒する声も多く存在します。先週もモハメド・エラリアン氏画素のことを指摘し、市場の楽観論を警戒していました。

利下げ期待を牽制

先週、モハメド・エラリアン氏は香港での会議でで公演し、現在の市場の緩和期待を危険視しました。

市場は米連邦準備制度の利下げペースとその幅を過大に織り込んでおり、頑強なインフレの高止まりを見過ごしていると、モハメド・エラリアン氏が指摘した。

  ケンブリッジ大学クイーンズカレッジの学長で、ブルームバーグ・オピニオンのコラムニストでもあるエラリアン氏は、「利下げは実施されると思うが、市場が期待しているほど早くも深くもないだろう」と述べた。香港で開催のUBSグローバル・ウェルス・マネジメントの会議で語った。

  最初の利下げが市場の予想より「遅くても私は驚かない。恐らく夏の初めだと思う。市場が織り込んでいるよりむしろ当局が示唆した75ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)に近い引き下げで今年を終えても驚かない」と述べた。

   今週、ウォラー米連邦準備制度理事会(FRB)理事が積極的な利下げに否定的な姿勢を示したことや、米小売売上高が予想を上回ったことを受け、トレーダーは現在、今年の緩和幅を約140ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)と想定。一時の約175bpから後退させている。

  エラリアン氏は、市場はサービスセクターのインフレを過小評価しているとし、サービスインフレはまだ財のインフレより高く、より早急に下がる必要があると論じた。

  連邦準備制度がインフレ目標を変更することはないだろうとも語った。

  会議での質疑応答では、10年物米国債利回りは3.5%よりも4.5%に近い水準で年末を迎える可能性があるとの見方を示した。米国の今年の成長率については、新型コロナウイルス期の貯蓄増に後押しされていた前年から経済が正常化するに伴い、1-2%程度になるかもしれないと語った。

引用:bloombergより

このようにエラリアン氏は述べ、市場の緩和期待を牽制しました。市場では春にも緩和が行われるとの期待をしており、その後も6回程度の利下げを期待する声もあります。しかし、そこまで大きく利下げが行われることはないだろうということです。実際には利下げが起こったとしてもそこまで大きなものになることはなく、市場の期待にFRBは答えることはできないことを警告しています。実際、インフレは弱くはなっては来ているものの、まだまだ力強さは残しており、消費や雇用において底堅く推移していることは周知の事実です。そういう意味ではそこまで急いで利下げをする必要はないとFRBは考えている可能性は十分にあると思います。そういう意味ではこのようなリスクというのも考えておく必要はあるのでしょう。

再び期待は裏切られるだろう

この指摘というのは非常にまっとうなものなのかなという感じがします。以上が楽観的なのはいつものことですが、流石にここまで大きな利下げというのはなかなか難しいのかなというのが実感です。特に、消費や雇用がそこまで悪化していない現状を考えると、そこまで金利を急いで下げる必要もないでしょう。そういう意味ではよりインフレを確実に制御することを第一に考えて行動する可能性は非常に高いと思われます。最近はFRBのウォラー理事からやや緩和を期待させるような発言があったためによりその期待は高まっているように思いますが、そのウォラー理事も利下げを確実に実施することを確認したわけではありません。あくまで可能性の話をしただけであり、そうならない可能性は十分にあります。ましては急激な利下げというのは流石に考えてはいないのかなという感じがします。そういう意味では現在の市場の緩和期待は儚い夢に終わる可能性が非常に高いのかなという印象です。

まとめ

今日は市場の緩和期待というのを見てきました。今回も市場の期待は大きく裏切られることになるでしょう。流石にここまでの緩和というのは現状FRBは考えていないだろうと思います。早くても夏頃でしょうし、秋以降にずれ込むことも十分にあるのかなという印象です。もちろんこれも一つの意見であり、何も決定したことはありません。そういう意味でいろいろな想定をしておく必要があるということです。