CATEGORY

日本株

  • 2022年5月27日
  • 2022年5月27日

住信SBIネット銀行のドル円の外国為替手数料が1.5倍になる。

投資をするうえで重要なことの一つにコストを抑えるということがあります。どんなに小さなコストでも塵も積もれば山となるというように、最終的な利益に大きな影響を与えることになるからです。そういう意味では極力コストは低く抑えるようにしたいところです。しかし、そのコストについて非常に悪いニュースが発表されました。住信SBIネット銀行の外国為替手数料が改正されることとなり、ドル円のコストがなんと1.5倍と跳ね […]

  • 2022年5月24日
  • 2022年5月24日

プラザ合意は再び起きるのだろうか

現在の世界経済は非常に困難な状況であることは言うまでもありません。異常に高いインフレが世界中の国々を襲い、ウクライナ情勢などの不安定要因には事欠かない状態です。そういう意味では通常考えられない事態が起こるという可能性は高くなっているのかもしれません。そのためか、一部ではプラザ合意のような強力な政策が実行されるのではないかという噂まで出てきました。もし本当にプラザ合意のような事態が起これば株式市場に […]

  • 2022年5月22日
  • 2022年5月22日

日本の消費者物価が2%を超えた伸び。しかし、コアコアの値はいまだ1%にすら届かず。

日本でもいよいよ本格的な物価上昇が起こってきたのでしょうか。先日発表された消費者物価の伸びはコアCPIがついに2%を超え、総合CPIも2.5%上昇と日銀の政策目標を超えてきました。そのため、日本も金融政策の変更が必要だとの声も聞こえてきます。本当のところはどうなんでしょうか。そういうわけで今日は先日発表された4月の消費者物価指数についてみていきたいと思います。 4月の消費者物価について 総務省は2 […]

  • 2022年5月18日
  • 2022年5月18日

企業間物価の上昇が非常に大きくなってきた。

日々商品価格の上昇を実感していますが、それを改めて売らずけるような数字が出てきました。日本の企業間物価が1981年以降で最大となったようです。日本の物価は諸外国に比べるとあまり上昇していないようですが、それは消費者物価の段階の話であり、企業間の物価は非常に大きく上昇しています。要は企業はそのコスト増分を消費者に転嫁しきれていないのです。この状態が長く続くと当然ながら企業の体力はどんどん消耗していき […]

  • 2022年5月17日
  • 2022年5月17日

じもとホールディングスへの公的資金投入はやめるべき

先日、じもとホールディングスが金融機能強化法に基づく公的資金注入を金融庁に申請する検討に入ったことがわかりました。新型コロナウィルスパンデミックの影響により、事業に影響が出ていたことが影響されていたということですが、正直言うとその必要はあるのだろうかという印象です。今はネット銀行などが普及しており、地方銀行の役割というのは昔に比べて少なくなっているでしょう。それに暗号通貨など新しい金融などの仕組み […]

  • 2022年5月16日
  • 2022年5月16日

円安により3月期は最高益を更新。悪い円安はどこに行ったのか。

最近は急激な円安の進行にともない、その悪影響というものが言われるようになりました。確かに多くの物資を輸入に頼っている日本にとって円が安くなるということは輸入物価が上昇することになるため影響があることは間違いないでしょう。しかし、それは何もデメリットばかりではなく、当然メリットもあります。輸出品は高く売れるようになりますし、外国人観光客にとっては非常に日本に来やすくなります。なので両面についてきちん […]

  • 2022年5月11日
  • 2022年5月11日

3月の実質賃金はマイナス。日本の家計は着実に購買力が低下している。

世界的にインフレが進む中、日本は比較的その影響を受けてはいない状況です。米国などでは7%を超える物価上昇が続く中、日本ではようやく1.9%の上昇という状況であり、食品やエネルギーを除くといまだ1%に届いていません。しかし、食品や光熱費など生活に必要なモノの値段はどんどん上昇しており、家計を圧迫していることは事実でしょう。それを表すような数値が出てきたので今日はそれを見ていきたいと思います。 3月の […]

  • 2022年5月9日
  • 2022年5月9日

消費者物価はコアコアCPIで見るといまだ1%に満たず、金融政策の変更にまでは至らないのではないか。

日本も長くデフレの状態が続いてきましたが、もしかしたらようやくその状況が変わるのかもしれません。先日発表された消費者物価の伸びが1.9%上昇し、日銀の目標である2%まで随分と近づいてきました。もちろん、これだけで日銀の政策がすぐに変更するということはないでしょう。しかし、来年には日銀総裁の交代も行われることもあり、大きな金融政策の変更もありそうです。そういう意味では日本経済も大きく変わっていくのか […]

  • 2022年5月7日
  • 2022年5月7日

あまりに大きくなりすぎたインデックス運用の問題点。

個人投資家が行う投資法としてインデックスに投資するというものがあります。当サイトでもかねてより推奨していますし、特に最近は非常に社会に広まったという実感があります。そのため、インデックス投資をしている人というのはかなりの人数に上っているのではないかと思います。個人的には非常に良い傾向だと思いますが、もしかしたら思っているよりも良い影響はないのかもしれません。そのリスクについての記事が載っていたので […]

  • 2022年4月30日
  • 2022年4月30日

日銀の金融緩和政策は今後も継続していく。

28日、市場関係者が注目していた日銀金融政策決定会合が行われ、現在の金融緩和政策を継続することが確認されました。最近の物価高の影響もあり、日銀の金融政策にも変化が出てくるのではないかという憶測も出てきていましたが、そのようなことはなさそうです。そのため株式市場は比較的強い動きを示し、海外市場が大きく下げる中にあっても比較的堅調に推移しています。今のところ日本株にとってはプラスとなっているようですが […]