CATEGORY

日本株

  • 2022年4月24日
  • 2022年4月24日

日本もサハリン2から撤退せざるを得ない状況になるのではないか

ロシアによるウクライナ侵攻による経済制裁は日に日に増してきています。特に天然資源についての動きというのは重要であり、日本も他人事ではありません。日本とロシアの関係を述べるときにいつも出てくるものの一つがサハリン2と呼ばれるロシア極東での石油・天然ガスプロジェクトです。日本にとっても非常に重要なプロジェクトであり、今のところ日本政府は撤退する予定はないようですが、権益を持っている欧米企業はすでに撤退 […]

  • 2022年4月23日
  • 2022年4月23日

家計の海外流出によりさらに円安が進行する可能性がある

急激な円安が進んでいますが、その勢いは若干収まったように思います。1ドル130円目前まで行った為替相場ですが、その後はやや円高になり、小休止といった感じです。ただ、円安の流れが変わったということではなく、この傾向はこの後もしばらくは続いていくのだろうと思います。日米の金利差や金融政策などを考えると、とても止まるとは思えません。そうなると円だけで資産を運用するということがますます高リスクとなり、より […]

  • 2022年4月20日
  • 2022年4月20日

円安はメリットばかりではない。デメリットもある。

円安の進行が止まりません。ドル円は128円を超え、さらなる円安を目指しているようにも見えます。以前は円安は日本経済にとってプラスとみられていたので株式市場も上昇することが多かったように思えますが、最近ではあまり為替と株価には連動性がみられないようになりました。そういう意味では円安が単純に日本経済にプラスということではないのだろうともいます。というわけで今日は最近の円安について考えてみたいと思います […]

  • 2022年4月18日
  • 2022年4月18日

日銀が物価見通しを引き上げるようですが、まだインフレには程遠い。

日本でも最近はかなり物価の上昇を感じるようになってきています。食品やガソリンなどのエネルギー価格の上昇は確実に家計を圧迫してきており、非常に厳しい状況がつづいています。現在の世界的なインフレの流れやウクライナ情勢などの影響も考えるとしばらくこの動きは続いていくのでしょう。ただ、日本においてはいまだに物価の上昇は海外に比べるとあまり起こっていないのが現状です。食品やエネルギーなどの価格は上昇していま […]

  • 2022年4月12日
  • 2022年4月12日

経済状況が不透明ですが、個人金融資産が株式市場に流入を続けているようです。

ウクライナ情勢やインフレの加速など、経済状況は以前よりも楽観できるような状態ではなくなってきています。株式市場も全体的に軟調な展開が続いており、投資家にとっては非常に厳しい状況が続いています。現状を考える限り、この状態はしばらく続きそうですが、個人投資家はこの状況を好機ととらえ、株式市場に積極的に参加してきているようです。 個人の投資意欲は拡大している 日本経済新聞によると、2021年度の株式投信 […]

  • 2022年4月6日
  • 2022年5月25日

価格決定力のない企業は淘汰されていきそう

インフレが進む中、株式市場でも今までのようなスタンスでいては利益を上げられないような状況になる可能性が強くなっています。今のところはそこまで大きく下げているということはありませんが、今後利上げやQTなどにより、株式市場は大きく変化する可能性があります。その可能性については多くの識者がすでに述べていることであり、将来に向けていろいろと準備をしている人も多いことでしょう。これからの投資判断の一つとして […]

  • 2022年4月3日
  • 2022年4月3日

日銀短観が予想通り悪かったが、意外な事実がわかった。

4月1日、市場が注目している日銀短観の発表がありました。ウクライナ情勢の影響やインフレ、新型コロナによる経済活動の自粛などもあり、結果としてはやはり悪化ということになりました。日本は現状では世界に比べればインフレもそれほどひどくはなく、比較的恵まれている方だとは思いますが、それでも先行きに対しては非常に悲観的にならざるを得ません。そのことをきちんと踏まえて政府には経済対策をしてほしいところですし、 […]

  • 2022年3月28日
  • 2022年3月28日

日銀はどこまで円安を許容できるのか

日銀の黒田総裁は25日、衆議院の財務金融委員会で「現時点で円に対する信頼が失われたということではない」との答弁をしました。これは最近の急激な円安の動きに対してどのような考えを持っているのかということを確認するものであり、現時点では日銀は為替については危機感を持っていないようです。過去と比較しても現在の水準というのは特別異常ということはありませんし、慌てることはないとは思いますが、急激な為替の変動と […]

  • 2022年3月20日
  • 2022年3月20日

日銀の金融政策決定会合については予想の範囲内。しかし、気になるのはやはり審議委員のほう。

18日、注目されていた日銀の金融政策決定会合が行われました。内容としては概ね事前の予想通りという内容であり、大きなサプライズはありませんでした。米国など海外では政策金利を上げていく流れができています。日本もそれに追随するのかという懸念もありましたが、流石にそうはならなかったようです。まだ日本はそれほど物価は上昇していませんので当然といえば当然ですが、やはりその懸念が払拭されたことは良かったのではな […]

  • 2022年2月20日
  • 2022年2月20日

日本たばこ産業の株主優待廃止のニュースから思うこと

株主優待は個人投資家に非常に人気の制度です。株主優待に主眼を置いた投資をしている人も多く、企業もこれまで個人投資家を取り込むため重視してきた側面もあります。しかし、これからはその傾向は変わるのかもしれません。先日、日本たばこ産業が株主優待の廃止を発表し、非常に大きな話題となりました。失望の声が大きく上がったことも当然ですが、むしろその方がよいという意見もあります。個人的にも本来の投資という意味にお […]